×

私たちについて

ホーム > 私たちについて

GREETINGS

代表挨拶

代表取締役会長 兼 社長 野上 耕作 / Nogami Kosaku

「良い会社とは」人の育つ会社です。そこで働く人の心を豊かにする会社だと思います。
一人一人が自分の秘められた能力を探しあて、伸ばして行く場所でもあります。結果、会社の存在が社会貢献の場となります。

昭和26年3月10日生まれ。福岡県出身。 日本大学国文科卒 防衛省 航空自衛隊幹部候補生学校卒 航空自衛隊現役退官、医療法人、経営コンサルタント会社、園芸店を経て創業

PHILOSOPHY

使命感

私達は、
世界中が感動で溢れるための
お手伝いをする

(志・世のため、人のために行うべきこと)
その為には
お客様の一年に一回、一生に一回しかない
大切な日が思い出に残るために、真心を込めて
商品作りをして、お客様の感動を作り出していくことです。
その感動が少しずつ集まり、いつの日か大きな力となり、
世界中に感動をお届けすることです。
そして、世界中が感動で溢れることです

PHILOSOPHY

経営理念

(志(こころざし)・全社員で共有するもの)
会社は社員を大切にする。社員はお客様・得意先・家族を大切にする。

感動の花を世界に贈る❤︎

そのために私達は
1、感動し、感動をお届けする人間になる。
2、更なる感動をお届けする為に、人間性を高める。

経営理念の“大切さ”

企業経営において「どんな事業を行うのか?」ということが非常に重要です。また、それ以上に大切なことは「何のためにその事業を行っているのか?」ということです。我が社の「感動を世界に贈る❤」という「経営理念」は、その問いの答えであり、私達が志を持って成し遂げていくことです。

ここに、1人1人に「何のために働くのか?」という問いの答えがあると思います。これが非常に重要です。「自分の想い」と「会社の想い」を一本の縄のように絡めて、大きく強い志にしていきましょう。

経営理念の“使い方”

「経営理念」は文字で表されていますが文字ではありません。故に、立派に飾ることや暗記していることには大した価値はありません。経営理念は「価値観」です。つまり、日々の行動や判断の中で実際に使われている!ということが重要です。例えば、電話対応する際、どういう心持ですれば良いのか?どうすれば相手に思いは伝わるのか?と考え、自分なりに言葉や表情など、アクションに変えて実践することが「経営理念」を大切にしているということなのです。

感動を世界に贈る❤ためには
1、感動し、感動をお届けする人間になる。

お客様に感動をお届けするのに、自分が感動する人間でなかったら、本当の感動はお届け出来ないと思いませんか?
青空に感動し、一番星に感動し、樹々の青さに感動し、雨の恵みに感動し、稲穂の輝きに感動し、アイスクリームの美味しさに感動し、象の大きさに感動し、犬の賢さに感動し、健康の嬉しさに感動し、平和であることに感動する。素晴らしい仲間がいることに感動する。
・お客様に感動をお届け出来ることに感動する…
・お客様に感動していただける商品を作っていますか?
・お客様に感動していただける電話応対をしていますか?
・お客様に感動していただける笑顔でいますか?
毎夕の終礼時に交代で経営理念の確認をしましょう!

2、更なる感動をお届けする為に、人間性を高める。

人間性を高めるとは、人間らしくということですが、一般的に「人々と円滑に付き合える社会性のある性格」ということです。
では、「人々と円滑に付き合える社会性のある性格」を作り上げるためにはどうすればよいのでしょうか?それは、後に述べる行動指針をもとに日々少しずつでも良いので、行動し、前向きな気持ちを続けましょう!